| 建設業者登録 | 山口県知事許可(特-3)第680号 [種目-管工事]
				 山口県知事許可(特-3)第680号 [種目-鋼構造物工事] 山口県知事許可(特-3)第680号 [種目-機械器具設置工事] 山口県知事許可(特-3)第680号 [種目-水道施設工事]  | 
|---|---|
| 許認可 | 厚生労働省 第一種圧力容器製造許可
				 経済産業省 高圧ガス特定設備溶接施工法認可 経済産業省 電気事業法(火力)溶接施工法認可 経済産業省 ガス事業法溶接施工法認可 冷凍設備機器製造事業 (山口県第73-2号)  | 
適用範囲
当社のQMSは、当社が実施する製造に関するすべての業務活動(受注、設計・開発、製造、検査、リリース)に適用する。
- 適用規格 JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015)
 - 適用部署 岐山化工機株式会社 第一事業部
 - 適用製品
 ② 高圧モーターの整備、据付工事
① 次の法規の適用となる溶接工事
労働安全衛生法(ボイラー及び圧力容器安全規則)
高圧ガス保安法 電気事業法
消防法 ガス事業法- 適用除外
 当社のQMSにおいて、ISO 9001:2015 要求事項から除外するものはない。
認証範囲
ボイラー等、熱交換器等及び液化ガス設備に係る管の溶接部[火力発電所(燃料電池発電所を含む)に係る機器]【ICSコード:27.010】
熱交換器等に係る容器の溶接部[燃料電池発電所以外の火力発電所に係るガス及びタービン並びに蒸気機関に属する機器]【ICSコード:27.040】
ボイラー等、熱交換器等及び液化ガス設備に係る容器の溶接部[燃料電池発電所以外の火力発電所に係るガス及び蒸気タービン並びに蒸気機関に属する機器を除く]【ICSコード:27.060.30】
ボイラー等、熱交換器等及び液化ガス設備に係る容器の溶接部[燃料電池発電所に係る機器]【ICSコード:27.070】
| 免許・資格名 | 区分 | 人数 | 
|---|---|---|
| ボイラー溶接士 | 特別 | 2 | 
| 〃 | 普通 | 5 | 
| 電気事業法による溶接士 | TF W-3r R-1 | 1 | 
| 〃 | T W-3r R-1 | 3 | 
| 〃 | A W-4r F-4 | 3 | 
| 〃 | Ao W-3r F-4 | 1 | 
| JIS溶接資格 | 手アーク | 63 | 
| 〃 | ステンレス | 30 | 
| 〃 | アルミ | 3 | 
| 〃 | 半自動 | 20 | 
| 冷凍機器溶接士 | 1 | |
| WES溶接管理技術者 | 1級 | 5 | 
| 〃 | 2級 | 14 | 
| 管工事施工管理技士 | 1級 | 7 | 
| 〃 | 2級 | 2 | 
| 建築施工管理技士 | 1級 | 2 | 
| 建築施工管理技士 | 2級 | 1 | 
| 土木施工管理技士 | 1級 | 2 | 
| 土木施工管理技士 | 2級 | 5 | 
| 第一種衛生管理者 | 6 | |
| 1級技能士 | 機械系保全作業 | 46 | 
| 〃 | 構造物鉄工作業 | 5 | 
| 〃 | 製缶作業 | 4 | 
| 〃 | 機械組立仕上げ作業 | 1 | 
| 2級技能士 | 機械系保全作業 | 25 | 
| 〃 | 構造物鉄工作業 | 21 | 
| 〃 | 製缶作業 | 2 | 
| 〃 | 機械組立仕上げ作業 | 9 | 
| 〃 | 普通旋盤作業 | 1 | 
| 〃 | フライス盤作業 | 1 | 
| 〃 | 機械検査作業 | 1 | 
| X線作業責任者 | 1 | |
| ボイラー整備士 | 60 | |
| ボイラー技士 | 1級 | 1 | 
| ボイラー技士 | 2級 | 7 | 
| 電気工事工 | 1種 | 1 | 
| 〃 | 2種 | 1 | 
| クレーン運転士 | 5 | |
| 移動式クレーン運転士 | 2 |